流書き順 » 流の熟語一覧 »流年の読みや書き順(筆順)

流年の書き順(筆順)

流の書き順アニメーション
流年の「流」の書き順(筆順)動画・アニメーション
年の書き順アニメーション
流年の「年」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

流年の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. りゅう-ねん
  2. リュウ-ネン
  3. ryuu-nen
流10画 年6画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
流年
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

流年と同一の読み又は似た読み熟語など
立年  留年  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
年流:んねうゅり
流を含む熟語・名詞・慣用句など
流砂  時流  名流  清流  層流  支流  他流  脈流  嫡流  定流  底流  泥流  三流  三流  流紋  流沙  流砂  流石  周流  流連  廻流  濁流  主流  谷流  流言  門流  流眄  暖流  流沙  末流  本流  毛流  乱流  流記  流言  流罪  流所  流人  流説  流注    ...
[熟語リンク]
流を含む熟語
年を含む熟語

流年の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

運命」より 著者:幸田露伴
ふ 客《かく》の※酔《へんすい》せんことを、 ※籌《さかずきのかず》 何《なん》ぞ肯《あえ》て数へむ。流年 ※《はやく》馳《はしる》を嘆く、 力有るも誰《たれ》か得て阻《とど》めむ。 人生 須《すべか》ら....
愛卿伝」より 著者:田中貢太郎
ず 離筵《りえん》また金縷《きんる》を歌う 白髪の慈親《じしん》 紅顔の幼婦 君去らば誰あって主たらん流年|幾許《いくばく》ぞ 況《いわ》んや悶々愁々 風々雨々 鳳《ほう》拆《くだ》け鸞《らん》分《わか》....
伊沢蘭軒」より 著者:森鴎外
る。 此年蘭軒に「歳晩偶成」の作がある。「富人競富殆将顛。貧子憂貧亦可憐。有食有衣何所慕。書中楽地送流年。」菅茶山には歳晩の詩がなかつた。 此年幕府の蘭方医官大槻磐水が六十歳になつたので、茶山が寿詩を....
[流年]もっと見る