流書き順 » 流の熟語一覧 »沙流川の読みや書き順(筆順)

沙流川の書き順(筆順)

沙の書き順アニメーション
沙流川の「沙」の書き順(筆順)動画・アニメーション
流の書き順アニメーション
沙流川の「流」の書き順(筆順)動画・アニメーション
川の書き順アニメーション
沙流川の「川」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

沙流川の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. さる-がわ
  2. サル-ガワ
  3. saru-gawa
沙7画 流10画 川3画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
沙流川
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

沙流川と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
川流沙:わがるさ
流を含む熟語・名詞・慣用句など
流砂  時流  名流  清流  層流  支流  他流  脈流  嫡流  定流  底流  泥流  三流  三流  流紋  流沙  流砂  流石  周流  流連  廻流  濁流  主流  谷流  流言  門流  流眄  暖流  流沙  末流  本流  毛流  乱流  流記  流言  流罪  流所  流人  流説  流注    ...
[熟語リンク]
沙を含む熟語
流を含む熟語
川を含む熟語

沙流川の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

あの世の入口」より 著者:知里真志保
郡|富川《とみかわ》町は、もと佐留太《さるふと》と云った所で、原名「さ※プ※」〔sa'r-putu〕(沙流川の川口)、その名の通り沙流川の川口にある町である。その富川駅のやや下手の右岸の崖に洞穴があって、....
言語と文化史」より 著者:知里真志保
のサル地方のアイヌで、このように一応北海道の各地の海岸に定着したアイヌが、そこから石狩川とか十勝川とか沙流川とか、大きな川をさかのぼって次第に北海道の内陸に占拠するようになったのが、現在われわれが見るアイ....
[沙流川]もっと見る