労書き順 » 労の熟語一覧 »労務の読みや書き順(筆順)

労務の書き順(筆順)

労の書き順アニメーション
労務の「労」の書き順(筆順)動画・アニメーション
務の書き順アニメーション
労務の「務」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

労務の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ろう-む
  2. ロウ-ム
  3. rou-mu
労7画 務11画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
勞務
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

労務と同一の読み又は似た読み熟語など
水蝋蝋虫  孫太郎虫  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
務労:むうろ
労を含む熟語・名詞・慣用句など
心労  労症  辛労  塵労  労使  贖労  贖労  肺労  徒労  労働  労賃  労相  倦労  労組  労き  労き  労い  所労  全労  労兵  足労  労務  続労  就労  続労  労役  労力  労連  漁労  博労  労組  苦労  報労  労く  労農  虚労  労苦  旧労  労銀  不労    ...
[熟語リンク]
労を含む熟語
務を含む熟語

労務の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

」より 著者:海野十三
常に多《た》とし、遂《つい》に千五百円を投げ出して、新邸宅を建てて彼に贈った。 「ほほう。あんな方面の労務|出資《しゅっし》が、こんなに明るい新築の邸宅《ていたく》になるなんて、世の中は面白いものだナ」 ....
社会的分業論」より 著者:石川三四郎
、自由な平等な無強権な社会生活には一種の不具者として寧ろ影をひそめるであらう。社会生活に於ける何等かの労務に服さない英雄的賢人的「人物」や「人格者」は強権時代、階級時代、英雄崇拝時代の遺物に過ぎない。 ....
エリザベスとエセックス」より 著者:片岡鉄兵
うことである。彼女は七十歳までも生き伸びた――当時としてはたいへんな長寿である――そして死ぬまで政治の労務から離れなかった。一生を通じて彼女は日々の肉体的な運動に耐えた。疲れることなく猟もすればダンスもし....
[労務]もっと見る