労書き順 » 労の熟語一覧 »博労の読みや書き順(筆順)

博労の書き順(筆順)

博の書き順アニメーション
博労の「博」の書き順(筆順)動画・アニメーション
労の書き順アニメーション
博労の「労」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

博労の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ばく-ろう
  2. バク-ロウ
  3. baku-rou
博12画 労7画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
博勞
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

博労と同一の読み又は似た読み熟語など
麦浪  麦隴  幕老  馬喰  伯楽  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
労博:うろくば
労を含む熟語・名詞・慣用句など
心労  労症  辛労  塵労  労使  贖労  贖労  肺労  徒労  労働  労賃  労相  倦労  労組  労き  労き  労い  所労  全労  労兵  足労  労務  続労  就労  続労  労役  労力  労連  漁労  博労  労組  苦労  報労  労く  労農  虚労  労苦  旧労  労銀  不労    ...
[熟語リンク]
博を含む熟語
労を含む熟語

博労の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
つけて半七は何事かを考えさせられたのであった。 その晩に亀吉が来た。その報告によると、けさから方々の博労《ばくろう》を問い合わせてみたが、どこへも馬を売りに来た者は無いらしいと云うのである。馬を盗む以上....
綺堂むかし語り」より 著者:岡本綺堂
はこね》の旧道を下《くだ》る。笈《おい》の平《たいら》の茶店に休むと、神崎与五郎《かんざきよごろう》が博労《ばくろう》の丑五郎《うしごろう》に詫《わび》証文をかいた故蹟という立て札がみえる。 五、六日ま....
百姓の夢」より 著者:小川未明
あるめえ。」と、黄銅《しんちゅう》のきせるをくわえて、すぱすぱたばこをすいながら、さげすむようにいった博労《ばくろう》もありました。 そんなときは、百|姓《しょう》は、振《ふ》り向《む》いて後《うし》ろ....
[博労]もっと見る