労を取るの書き順(筆順)
労の書き順アニメーション ![]() | をの書き順アニメーション ![]() | 取の書き順アニメーション ![]() | るの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
労を取るの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 労7画 取8画 総画数:15画(漢字の画数合計) |
勞を取る |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
労を取ると同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
る取を労:るとをうろ労を含む熟語・名詞・慣用句など
心労 労症 辛労 塵労 労使 贖労 贖労 肺労 徒労 労働 労賃 労相 倦労 労組 労き 労き 労い 所労 全労 労兵 足労 労務 続労 就労 続労 労役 労力 労連 漁労 博労 労組 苦労 報労 労く 労農 虚労 労苦 旧労 労銀 不労 ...[熟語リンク]
労を含む熟語をを含む熟語
取を含む熟語
るを含む熟語
労を取るの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「近時政論考」より 著者:陸羯南
憲政体の義においては取りも直さず責任内閣を包含せり。しかして藩閥内閣なるものの義においてはいかに弁護の労を取るも強者の権利または戦勝者の権利もしくは軍人政治の意を存せざるべからず、該論派のこれを弁護したる....「危機を救ふもの」より 著者:岸田国士
何であらうか。 そして、その協会の附帯事業として、或は、某々劇団の合併といふやうな提案、又は、仲介の労を取るもよからうと思ふ。(一九三四・一〇)....「子規居士と余」より 著者:高浜虚子
悟がなけりゃならぬ、なお鴎外、露伴らに紹介せよとの事だが、自分はまだ逢った事もない、たとい自分が紹介の労を取るにしたところで、門下生になってどれほど得る処があるかそれは疑問だと思う、とこういう意味の返辞で....