論書き順 » 論の熟語一覧 »均衡理論の読みや書き順(筆順)

均衡理論の書き順(筆順)

均の書き順アニメーション
均衡理論の「均」の書き順(筆順)動画・アニメーション
衡の書き順アニメーション
均衡理論の「衡」の書き順(筆順)動画・アニメーション
理の書き順アニメーション
均衡理論の「理」の書き順(筆順)動画・アニメーション
論の書き順アニメーション
均衡理論の「論」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

均衡理論の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. きんこう-りろん
  2. キンコウ-リロン
  3. kinkou-riron
均7画 衡16画 理11画 論15画 
総画数:49画(漢字の画数合計)
均衡理論
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

均衡理論と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
論理衡均:んろりうこんき
論を含む熟語・名詞・慣用句など
論集  所論  論争  論蔵  論題  論壇  論断  衆論  論談  修論  宗論  論地  緒論  論叢  書論  論述  論所  論証  新論  論人  論陣  詳論  小論  論説  勝論  論戦  釈論  論著  私論  論弁  論法  論鋒  論孟  論理  三論  細論  再論  座論  猪論  論文    ...
[熟語リンク]
均を含む熟語
衡を含む熟語
理を含む熟語
論を含む熟語

均衡理論の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

科学論」より 著者:戸坂潤
、前掲コーン『プロレタリア経済学の方法論』参照)。 ** L・ヴァルラス、V・パレート等の経済的諸項の均衡理論――それが数学的方程式によって云い表わされるとする。中山伊知郎『数理経済学方法論』(改造社版・....
イデオロギー概論」より 著者:戸坂潤
が、一体どうやって結び付けるかは抑々問題であろう。 数理経済学は、その方法から特色づければ、社会学的均衡理論――之は数理経済学と共にパレートが得意とした処である――の一部分に相当する。この均衡理論が社会....
純粋経済学要論」より 著者:手塚寿郎
ことの出来ない古い物の残滓《ざんし》である。 この残滓はパレートによって除き去られて、ワルラスの一般均衡理論は、後期ローザンヌ学派の純粋なる一般均衡理論となった。今日 〔de'sinte'resse'〕....
[均衡理論]もっと見る