此書き順 » 此の熟語一覧 »此の上の読みや書き順(筆順)

此の上の書き順(筆順)

此の書き順アニメーション
此の上の「此」の書き順(筆順)動画・アニメーション
のの書き順アニメーション
此の上の「の」の書き順(筆順)動画・アニメーション
上の書き順アニメーション
此の上の「上」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

此の上の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. この-うえ
  2. コノ-ウエ
  3. kono-ue
此6画 上3画 
総画数:9画(漢字の画数合計)
此の上
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

此の上と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
上の此:えうのこ
此を含む熟語・名詞・慣用句など
此は  此な  此れ  此奴  此土  此度  此方  此方  此の  此度  此方  此筋  此奴  此方  此岸  此処  彼此  此間  此所  此花  此奴  彼此  彼此  此君  此方  此処ら  此の所  此の期  此の君  此畜生  此の後  此の後  此の頃  此の際  此の糸  此の人  此の世  此花区  此処な  此れは    ...
[熟語リンク]
此を含む熟語
のを含む熟語
上を含む熟語

此の上の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

奥間巡査」より 著者:池宮城積宝
の相談をしたが、家族はそれに応じなかった。長い間住み慣れた此の部落を離れると云ふことは、家族にとっては此の上もない苦痛であった。それは感情的な意味ばかりでなしに、生活の上から見ても、殊に模合や何か経済上の....
遺稿」より 著者:泉鏡花
取れば、婦は何にも可恐くはないと、いたづらをする奴の目の球を狙ふんだつて、キラリと、それ、あゝ、危い、此の上目を狙はれて堪るもんでございますか、もう片手に拔いて持つて居たでございますよ、串戲ぢやありません....
我が最近の興味」より 著者:石川啄木
い、柔しい調子で付け加へた。『慥《たし》かに金ははあ見《め》つかつただもの。皆此處にあるだ。それをはあ此の上何が要るだね?』 さうして此事件は終つた。 右は教授パウル・ミルヨウコフ氏が嘗て市俄高大學の....
[此の上]もっと見る