寒書き順 » 寒の熟語一覧 »寒苦の読みや書き順(筆順)

寒苦の書き順(筆順)

寒の書き順アニメーション
寒苦の「寒」の書き順(筆順)動画・アニメーション
苦の書き順アニメーション
寒苦の「苦」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

寒苦の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かん-く
  2. カン-ク
  3. kan-ku
寒12画 苦8画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
寒苦
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

寒苦と同一の読み又は似た読み熟語など
冠句  寒九  甘苦  管区  関空  機関区  星間空間  西蒲区  税関空港  惑星間空間  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
苦寒:くんか
寒を含む熟語・名詞・慣用句など
寒心  春寒  春寒  秋寒  残寒  寒鯛  寒暖  歳寒  寒地  寒竹  寒中  酷寒  寒漬  寒椿  寒釣  酷寒  暑寒  寒帯  寒水  耐寒  寒菅  寒雀  寒星  寒生  寒声  寒声  寒蝉  寒蝉  寒川  小寒  寒草  傷寒  寒村  寒天  寒烈  向寒  寒鮒  寒蜆  寒餅  寒夜    ...
[熟語リンク]
寒を含む熟語
苦を含む熟語

寒苦の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

新生」より 著者:島崎藤村
行き遇《あ》う留守居の子供でも婦女《おんな》でも老人でも、やがて来る春を待侘びていないものは無かった。寒苦寒苦――この避け難い戦争の悩みの中で、世界の苦の中で、草木の再生がやがて自分等の再生であることを....
運命」より 著者:幸田露伴
を救わんとすれば、燕王は速く居庸関《きょようかん》より入りて北平《ほくへい》に還《かえ》り、景隆の軍、寒苦に悩み、奔命に疲れて、戦わずして自ら敗る。二月、韃靼《だったん》の兵|来《きた》りて燕を助く。蓋《....
雪の障子」より 著者:島崎藤村
て今日まで残り伝えられているというのも、雪中の動きからだ。眼に入る冬の牡丹花に千鳥の啼き声をききつけ、寒苦の思いを雪のほととぎすにまで持って行った古人の想像は、やはりこの消息を語っている。 亡き川越の老....
[寒苦]もっと見る