寒書き順 » 寒の熟語一覧 »寒冷の読みや書き順(筆順)

寒冷の書き順(筆順)

寒の書き順アニメーション
寒冷の「寒」の書き順(筆順)動画・アニメーション
冷の書き順アニメーション
寒冷の「冷」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

寒冷の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かん-れい
  2. カン-レイ
  3. kan-rei
寒12画 冷7画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
寒冷
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

寒冷と同一の読み又は似た読み熟語など
慣例  漢隷  管領  閑麗  残簡零墨  前官礼遇  艦齢  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
冷寒:いれんか
寒を含む熟語・名詞・慣用句など
寒心  春寒  春寒  秋寒  残寒  寒鯛  寒暖  歳寒  寒地  寒竹  寒中  酷寒  寒漬  寒椿  寒釣  酷寒  暑寒  寒帯  寒水  耐寒  寒菅  寒雀  寒星  寒生  寒声  寒声  寒蝉  寒蝉  寒川  小寒  寒草  傷寒  寒村  寒天  寒烈  向寒  寒鮒  寒蜆  寒餅  寒夜    ...
[熟語リンク]
寒を含む熟語
冷を含む熟語

寒冷の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

寒さ」より 著者:芥川竜之介
に沈んだりした。それは室内に漂《ただよ》う寒さと戦いつづけている証拠だった。保吉はふと地球の外の宇宙的寒冷を想像しながら、赤あかと熱した石炭に何か同情に近いものを感じた。 「堀川《ほりかわ》君。」 保吉....
」より 著者:アルチバシェッフミハイル・ペトローヴィチ
しやあつく面に暗い斑点が一つ出来るといふと、その時に均衡が破れる。斑点は一般に温度を維持しないで、却て寒冷を放散する。あの可哀い寒冷ですね。寒冷を放散して広がる。広がれば広がる程、寒冷を放散する。それが逆....
ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
元に帰させようというのである。 それゆえファラデーが喜んだのは、永久ガスが普通の蒸気と同様に、圧力と寒冷とで液化した時である。感応電流が電池から来る電流と同じく火花を出した時である。摩擦電気や電気|鰻《....
[寒冷]もっと見る