記書き順 » 記の熟語一覧 »記実の読みや書き順(筆順)

記実の書き順(筆順)

記の書き順アニメーション
記実の「記」の書き順(筆順)動画・アニメーション
実の書き順アニメーション
記実の「実」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

記実の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. き-じつ
  2. キ-ジツ
  3. ki-jitsu
記10画 実8画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
記實
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

記実と同一の読み又は似た読み熟語など
忌日  期日  式日  昔日  積日  赤日  夕日  歴日  暦日  枳実  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
実記:つじき
記を含む熟語・名詞・慣用句など
撮記  註記  註記  附記  追記  誤記  摘記  後記  古記  略記  彊記  付記  左記  記章  記聞  国記  強記  実記  能記  注記  伝記  流記  槐記  外記  記誦  記録  刊記  記問  記銘  御記  御記  記名  旧記  家記  箚記  権記  諳記  掲記  注記  位記    ...
[熟語リンク]
記を含む熟語
実を含む熟語

記実の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

劇詩の前途如何」より 著者:北村透谷
就きての意見は、従来種々の形して江湖に現はれてありしものを通じて、一貫せる性癖の如き者にて、彼が一時、記実の文字にて写実と疑はれしも、彼が往々にして理想詩人を退けたるが如き傾ありしも、畢竟《ひつきやう》す....
俳人蕪村」より 著者:正岡子規
らんか、尋常一様の経歴ある作者の文学は到底|陳套《ちんとう》を脱する能わざるべし。文学は伝記にあらず、記実にあらず、文学者の頭脳は四畳半の古机にもたれながらその理想は天地八荒のうちに逍遙《しょうよう》して....
二葉亭四迷の一生」より 著者:内田魯庵
論《もちちん》二葉亭の文学や事業を批評したのではなく、いわば履歴書に註釈加えたに過ぎないので、平板なる記実にもし幾分たりとも故人の人物を想到せしむるを得たならこの一篇の目的は達せられている。更に進んで故人....
[記実]もっと見る