遺留の書き順(筆順)
遺の書き順アニメーション ![]() | 留の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
遺留の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 遺15画 留10画 総画数:25画(漢字の画数合計) |
遺留 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
遺留と同一の読み又は似た読み熟語など
慰留 移流 永井柳太郎 永世竜王 河井流 会流 開立 勘亭流 観海流 軽粒子
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
留遺:うゅりい遺を含む熟語・名詞・慣用句など
遺蹟 欠遺 遺編 遺託 遺跡 遺戒 遺戒 遺闕 補遺 遺址 遺存 遺体 遺沢 遺脱 遺著 遺族 遺俗 遺誡 遺珠 遺習 遺緒 遺書 遺詔 遺嘱 遺臣 遺制 遺精 遺跡 遺誡 遺草 遺贈 遺勅 遺勅 受遺 射遺 遺留 遺徳 遺尿 遺髪 遺筆 ...[熟語リンク]
遺を含む熟語留を含む熟語
遺留の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「恐怖の口笛」より 著者:海野十三
としたとき、 「ああ、ちょっと待って下さい」 と声を掛けた者があった。それは先刻《さっき》から痣蟹の遺留《いりゅう》した品物をひねくりながら、この場の話に耳を傾けていた覆面探偵《ふくめんたんてい》青竜王....「鞄らしくない鞄」より 著者:海野十三
手の仙波学士を伴い、自動車で駆けつけた。そして一札《いっさつ》を入れ、人事不省《じんじふせい》の博士と遺留《いりゅう》の鞄《かばん》とを内容物もろとも引取っていったのであった。 博士を護って、一行は目黒....「怪星ガン」より 著者:海野十三
、 「この現場へきたが、わたしたちは『宇宙の女王』号の姿を発見することができなかったし、そのほか、その遺留品《いりゅうひん》らしい何物をも見つけることができなかったのです。といって、けっして捜査の手をぬい....