奸書き順 » 奸の熟語一覧 »奸曲の読みや書き順(筆順)

奸曲の書き順(筆順)

奸の書き順アニメーション
奸曲の「奸」の書き順(筆順)動画・アニメーション
曲の書き順アニメーション
奸曲の「曲」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

奸曲の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かん-きょく
  2. カン-キョク
  3. kan-kyoku
奸6画 曲6画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
奸曲
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

奸曲と同一の読み又は似た読み熟語など
寒極  空間曲線  姦曲  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
曲奸:くょきんか
奸を含む熟語・名詞・慣用句など
漢奸  奸徒  奸盗  奸物  奸謀  奸民  奸雄  奸吏  佞奸  奸濫  奸佞  奸詐  奸譎  奸譎  奸智  奸知  奸賊  斬奸  大奸  奸婦  奸悪  奸曲  奸計  奸黠  奸才  奸策  奸邪  奸商  奸心  奸臣  奸人  斬奸状    ...
[熟語リンク]
奸を含む熟語
曲を含む熟語

奸曲の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

神州纐纈城」より 著者:国枝史郎
そう》のために、大混乱に墜落《おちい》った。 そうして現在の教団は、平和の別天地ではなくなった。譎詐奸曲《きっさかんきょく》の横行する俗の俗たる穢土《えど》となった。 「不思議ではない、当然なことだ」 ....
にらみ鯛 」より 著者:佐藤垢石
酒の味について何事か思い当たるのであった。内藤豊後守は直ぐ家来の者を集め、禁裡御用の商人について、その奸曲を内偵させたのであった。 当時、若狭守用人三浦七兵衛から、豊後守に送った書翰に、 『恐れ乍ら、書....
俗法師考」より 著者:喜田貞吉
寺家事 来廿八日神輿入洛事、三塔既令一同之間、更不有予議之処、西坂路次、険※無極之条、穴太散所法師原存奸曲故也。所詮明日廿六日己点令登山、重可造之旨可被下知敢無余日上者、争存《イカデカ》緩怠哉。厳密重可被....
[奸曲]もっと見る