御書き順 » 御の熟語一覧 »御岳の読みや書き順(筆順)

御岳の書き順(筆順)

御の書き順アニメーション
御岳の「御」の書き順(筆順)動画・アニメーション
岳の書き順アニメーション
御岳の「岳」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

御岳の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. み-たけ
  2. ミ-タケ
  3. mi-take
御12画 岳8画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
御嶽
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

御岳と同一の読み又は似た読み熟語など
網茸  身丈  身長  蝉茸  鼠茸  御嶽  床次竹二郎  渥美健夫  逸見武雄  宇佐美毅  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
岳御:けたみ
御を含む熟語・名詞・慣用句など
嫁御  還御  帰御  供御  供御  供御  空御  兄御  御上  侍御  射御  出御  女御  女御  寝御  親御  遷御  大御  着御  弟御  殿御  渡御  東御  入御  入御  発御  父御  父御  母御  妹御  娘御  臨御  大御  大御  御殻  御言  御御  御子  御酒  御諸    ...
[熟語リンク]
御を含む熟語
岳を含む熟語

御岳の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

単独行」より 著者:加藤文太郎
霧の晴れ間を待つ、唐沢、上高地、明神方面ときどき見え痛快。なかなか霧晴れざる故あきらめ四時頃下山、乗鞍御岳の雄峰前に見、眺望よし。途中道瞭らかならず偃松等をわけ、あるいは水の流れるところ等を下る、なかなか....
怪異暗闇祭」より 著者:江見水蔭
》を持った、鼻の高い、赤い顔の、あんなのではない。普通の人間で、ちゃんと両親もある、兄弟もある。武州|御岳山《おんたけさん》で生れたんだ。代々山伏だ。俺の先祖は常陸坊海尊《ひたちぼうかいそん》。それから血....
信濃国」より 著者:浅井洌
松本伊那佐久善光寺 四つの平は肥沃の地 海こそなけれ物さはに 萬たらわぬことそなき 四方に聳ゆる山々は御岳乘鞍駒か岳 淺間は殊に活火山 いつれも國の鎭めなり 流れ淀ます行く水は 北に犀川千曲川 南に木曽川....
[御岳]もっと見る