汗みどろの書き順(筆順)
汗の書き順アニメーション ![]() | みの書き順アニメーション ![]() | どの書き順アニメーション ![]() | ろの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
汗みどろの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 汗6画 総画数:6画(漢字の画数合計) |
汗みどろ |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
汗みどろと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
ろどみ汗:ろどみせあみを含む熟語・名詞・慣用句など
悔み 飲み 温み 甘み 緩み 嫌み 旨み 嫉み 渋み 笑み 慎み 辛み 生み 憎み 弾み 痛み 泥み 盗み 茂み 頼み 絡み 絡み 呑み 弛み 厭み 妬み 込み 咲み 謹み 産み 悪み 勢み 傷み 滞み 偸み 繁み 恃み 搦み 搦み 憑み ...[熟語リンク]
汗を含む熟語みを含む熟語
ろを含む熟語
汗みどろの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「未来の地下戦車長」より 著者:海野十三
なり、地上から三メートル位も深く掘れた。 或る日の夕方、一郎が、あいかわらず、人間地下戦車となって、汗みどろに土を掘っていると、 「一郎さん、此頃《このごろ》しきりに土地を掘っているようだが、井戸掘《い....「崩れる鬼影」より 著者:海野十三
....「高原の太陽」より 著者:岡本かの子
だ朝寝の癖が全然とれないので昼頃迄は寝ていて、午後一ぱい殆ど日没近くまであの堤の下の水際に三脚を立てて汗みどろに写生です。夜は疲れてくたくたになります。家へ帰って画の道具を置くと手も足も抛《ほう》り出した....