み書き順 » みの熟語一覧 »血みどろの読みや書き順(筆順)

血みどろの書き順(筆順)

血の書き順アニメーション
血みどろの「血」の書き順(筆順)動画・アニメーション
みの書き順アニメーション
血みどろの「み」の書き順(筆順)動画・アニメーション
どの書き順アニメーション
血みどろの「ど」の書き順(筆順)動画・アニメーション
ろの書き順アニメーション
血みどろの「ろ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

血みどろの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ち-みどろ
  2. チ-ミドロ
  3. chi-midoro
血6画 
総画数:6画(漢字の画数合計)
血みどろ
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

血みどろと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
ろどみ血:ろどみち
みを含む熟語・名詞・慣用句など
悔み  飲み  温み  甘み  緩み  嫌み  旨み  嫉み  渋み  笑み  慎み  辛み  生み  憎み  弾み  痛み  泥み  盗み  茂み  頼み  絡み  絡み  呑み  弛み  厭み  妬み  込み  咲み  謹み  産み  悪み  勢み  傷み  滞み  偸み  繁み  恃み  搦み  搦み  憑み    ...
[熟語リンク]
血を含む熟語
みを含む熟語
ろを含む熟語

血みどろの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

偸盗」より 著者:芥川竜之介
て、三たび向きを変えた時、次郎はすでに馬背にあって、ひしと兄の胸をいだいていた。 と、たちまち一頭、血みどろの口をした黒犬が、すさまじくうなりながら、砂を巻いて鞍壺《くらつぼ》へ飛びあがった。とがった牙....
或る女」より 著者:有島武郎
で、駄々児《だだっこ》のように、倉地の胸にしがみついた。できるならその肉の厚い男らしい胸をかみ破って、血みどろになりながらその胸の中に顔を埋めこみたい――そういうように葉子は倉地の着物をかんだ。 徐《し....
かんかん虫」より 著者:有島武郎
どりを打って小蒸汽の錨の下に落ちて、横腹に大負傷をしたのである。薄地セルの華奢な背広を着た太った姿が、血みどろになって倒れて居るのを、二人の水夫が茫然立って見て居た。 私の心にはイフヒムが急に拡大して考....
[血みどろ]もっと見る