引っ込みの書き順(筆順)
引の書き順アニメーション ![]() | っの書き順アニメーション ![]() | 込の書き順アニメーション ![]() | みの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
引っ込みの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 引4画 込5画 総画数:9画(漢字の画数合計) |
引っ込み |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
引っ込みと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
み込っ引:みこっひみを含む熟語・名詞・慣用句など
悔み 飲み 温み 甘み 緩み 嫌み 旨み 嫉み 渋み 笑み 慎み 辛み 生み 憎み 弾み 痛み 泥み 盗み 茂み 頼み 絡み 絡み 呑み 弛み 厭み 妬み 込み 咲み 謹み 産み 悪み 勢み 傷み 滞み 偸み 繁み 恃み 搦み 搦み 憑み ...[熟語リンク]
引を含む熟語込を含む熟語
みを含む熟語
引っ込みの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「卑怯者」より 著者:有島武郎
の眼に脚だけを見せていた子供は、ふだんから悪戯《いたずら》が激しいとか、愛嬌《あいきょう》がないとか、引っ込み思案であるとかで、ほかの子供たちから隔てをおかれていた子に違いない。その時もその子供だけは遊び....「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
あり、実に前代未聞の道行《みちゆき》というのほかはなかった。 「今でこそ話をすれ、その時にはわたくしも引っ込みが付きませんでしたよ」と、半七老人は再び額を撫でながら云った。「なまじ十手を振り廻したり何かし....「ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
十月二十四日に結婚した。しかし、二人は折り合いが悪く、四年後にわかれた。この後、ルムフォード伯は自宅に引っ込み勝ちで、ことにラグランヂュの歿後《ぼつご》は、二、三の友人(ことにキュービエー)と交わっただけ....