元兇の書き順(筆順)
元の書き順アニメーション ![]() | 兇の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
元兇の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 元4画 兇6画 総画数:10画(漢字の画数合計) |
元兇 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
元兇と同一の読み又は似た読み熟語など
現況 四言教 全原協 桃源郷 元凶
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
兇元:うょきんげ元を含む熟語・名詞・慣用句など
一元 隠元 延元 改元 開元 乾元 寛元 還元 紀元 逆元 胸元 襟元 金元 銀元 兼元 元悪 元永 元応 元嘉 元竿 元気 元亀 元詰 元久 元亨 元曲 元金 元金 元金 元銀 元勲 元型 元慶 元慶 元結 元結 元元 元元 元口 元后 ...[熟語リンク]
元を含む熟語兇を含む熟語
元兇の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「十二神貝十郎手柄話」より 著者:国枝史郎
ございますのね。でも、あの娘ごの罪ではございません。さりとて、松本伊豆守様の罪ばかりとも申されません。元兇は他にあります。……×××町を通り、△△町を過ぎ、□□町を行き抜け、○○町まで行き、そこで認めた異....「仇討姉妹笠」より 著者:国枝史郎
」 「発見《みつけだ》そうとしているのだねえ。……そう聞いてみれば松浦頼母めが、お父様の敵《かたき》の元兇なのだねえ。……ああそれでやっとわたしには解《わか》った。何でお前がこのような所へ、こんな田安様の....「娘煙術師」より 著者:国枝史郎
ことだけは親分の口ぶりで確からしいよ。ところでその老人は老人として、左近将監様や北条美作様を、幕府方の元兇として敵としているし、また将監様や美作様は、その老人を京師方における、ちからのある陰謀の大立て者と....