元書き順 » 元の熟語一覧 »四次元の読みや書き順(筆順)

四次元の書き順(筆順)

四の書き順アニメーション
四次元の「四」の書き順(筆順)動画・アニメーション
次の書き順アニメーション
四次元の「次」の書き順(筆順)動画・アニメーション
元の書き順アニメーション
四次元の「元」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

四次元の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. し-じげん
  2. シ-ジゲン
  3. shi-jigen
四5画 次6画 元4画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
四次元
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

四次元と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
元次四:んげじし
元を含む熟語・名詞・慣用句など
一元  隠元  延元  改元  開元  乾元  寛元  還元  紀元  逆元  胸元  襟元  金元  銀元  兼元  元悪  元永  元応  元嘉  元竿  元気  元亀  元詰  元久  元亨  元曲  元金  元金  元金  元銀  元勲  元型  元慶  元慶  元結  元結  元元  元元  元口  元后    ...
[熟語リンク]
四を含む熟語
次を含む熟語
元を含む熟語

四次元の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

最終戦争論」より 著者:石原莞爾
して、その戦争のやり方は体の戦法即ち空中戦を中心としたものでありましょう。われわれは体以上のもの、即ち四次元の世界は分からないのです。そういうものがあるならば、それは恐らく霊界とか、幽霊などの世界でしょう....
地球要塞」より 著者:海野十三
の顔はなんとなく、生気をとり戻したようだ。 「さあ、余は腰をかけた。君もその椅子に、腰をおろしたまえ、四次元の人!」 四次元跳躍術《よじげんちょうやくじゅつ》――大東亜共栄圏から 四次元の人! ....
四次元の男」より 著者:海野十三
、人相見の術は、科学なのである。そこで君のことに帰るが、わしの観相によると、君は三次元の生物ではなく、四次元の生物であると出ているのだ。そんなばかばかしいことがあってたまるものかと思うが、そう出ているんだ....
[四次元]もっと見る