効きの書き順(筆順)
効の書き順アニメーション ![]() | きの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
効きの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 効8画 総画数:8画(漢字の画数合計) |
效き |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字同義で送り仮名違い:-
効きと同一の読み又は似た読み熟語など
易経 一時帰休制 一般医療機器 右利き 羽利き 駅起稲 駅起田 欧州開発基金 欧州金融安定基金 欧州通貨協力基金
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
き効:きき効を含む熟語・名詞・慣用句など
神効 時効 無効 有効 効力 効率 効用 報効 功効 治効 肥効 奏効 速効 大効 卓効 遅効 実効 失効 発効 効目 効験 即効 特効 奇効 薬効 効き 効能 効く 効果 源効 偉効 遡及効 片効き 特効薬 肥効率 実効値 熱効率 逆効果 効率的 即効薬 ...[熟語リンク]
効を含む熟語きを含む熟語
効きの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「鼠小僧次郎吉」より 著者:芥川竜之介
れ上つてゐようと云ふものだ。が、それでも田舎者《ゐなかもの》にや、あの野郎のぽんぽん云ふ事が、ちつとは効き目があつたのだらう。あいつが乙に反り身になつて、餓鬼の時から悪事を覚えた行き立てを饒舌《しやべ》つ....「科学の不思議」より 著者:伊藤野枝
りどころ)だ。もう遅すぎるな。』と医者は私《ひそ》かに思ひながら、もう毒が大ぶめぐつてゐるので、とても効き目はあるまいと思ひましたが、とにかく薬をくれました。そして、実際、それから一時間ばかり経つてから、....「ベートーヴェンの生涯」より 著者:ヴェーゲラーフランツ・ゲルハルト
強壮剤で僕を力づけようとして僕の耳疾には扁桃油を用いてみた。しかし、オメデトウ《プロージット》! 何の効き目もなかった。耳はだんだん悪くなるし、腹は状態依然なのだ。こんな状態が前の秋までずっと引き続いて、....