薬効の書き順(筆順)
薬の書き順アニメーション ![]() | 効の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
薬効の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 薬16画 効8画 総画数:24画(漢字の画数合計) |
藥效 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
薬効と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
効薬:うこっや効を含む熟語・名詞・慣用句など
神効 時効 無効 有効 効力 効率 効用 報効 功効 治効 肥効 奏効 速効 大効 卓効 遅効 実効 失効 発効 効目 効験 即効 特効 奇効 薬効 効き 効能 効く 効果 源効 偉効 遡及効 片効き 特効薬 肥効率 実効値 熱効率 逆効果 効率的 即効薬 ...[熟語リンク]
薬を含む熟語効を含む熟語
薬効の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「災難雑考」より 著者:寺田寅彦
ば、野山に自生する草で何かの薬にならぬものはまれである。いつか朝日グラフにいろいろな草の写真とその草の薬効とが満載されているのを見て実に不思議な気がした。大概の草は何かの薬であり、薬でない草を捜すほうが骨....「大阪を歩く」より 著者:直木三十五
――それらは昆布と共に、もう一度、民間の飲み物になってもいい。カルピスなんかよりも、枇杷葉湯は、確に、薬効的であり、甘酒はずっと優れた栄養分を含んでいる。私は、飾窓の装飾を弁えていると同時に、甘酒と、枇杷....「人生三つの愉しみ」より 著者:坂口安吾
うものは、催眠薬にくらべれば、どれくらい健康だか分らない。 私の場合はアンタブスを飲まずに、常に同じ薬効を経験しつつあるようなものだ。私にとって必要なのはアンタブスの逆のもの、酒がおいしく飲めて、早く気....