効用の書き順(筆順)
効の書き順アニメーション ![]() | 用の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
効用の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 効8画 用5画 総画数:13画(漢字の画数合計) |
效用 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
効用と同一の読み又は似た読み熟語など
黄葉 宜興窯 原稿用紙 後葉 光耀 公用 孝養 広葉 紅葉 綱要
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
用効:うようこ効を含む熟語・名詞・慣用句など
神効 時効 無効 有効 効力 効率 効用 報効 功効 治効 肥効 奏効 速効 大効 卓効 遅効 実効 失効 発効 効目 効験 即効 特効 奇効 薬効 効き 効能 効く 効果 源効 偉効 遡及効 片効き 特効薬 肥効率 実効値 熱効率 逆効果 効率的 即効薬 ...[熟語リンク]
効を含む熟語用を含む熟語
効用の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「水の三日」より 著者:芥川竜之介
務室の中には、いろんな品物がうずたかく積んであった。前の晩、これを買う時に小野君が、口をきわめて、その効用を保証した亀《かめ》の子だわしもある。味噌漉《みそこし》の代理が勤まるというなんとか笊《ざる》もあ....「伊東から」より 著者:芥川竜之介
? 小学五年。花崗岩《くわかうがん》はどんな鉱物から出来てゐますか? 小学六年。海藻《かいさう》の効用をのべなさい。 これは勿論《もちろん》詩と存じ候。殊に桜の花の「くみたて」などと申す言葉は稚拙《....「白銅貨の効用」より 著者:海野十三
シノプシス 政府が鋳造《ちゅうぞう》せる白銅貨《はくどうか》の効用について徹底的に論じた一文である。これを以て白銅貨の文化的価値を明かにしたものという可《べ》く、随....