裁書き順 » 裁の熟語一覧 »裁決の読みや書き順(筆順)

裁決の書き順(筆順)

裁の書き順アニメーション
裁決の「裁」の書き順(筆順)動画・アニメーション
決の書き順アニメーション
裁決の「決」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

裁決の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. さい-けつ
  2. サイ-ケツ
  3. sai-ketsu
裁12画 決7画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
裁決
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

裁決と同一の読み又は似た読み熟語など
再結合  採決  採血  制裁決議  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
決裁:つけいさ
裁を含む熟語・名詞・慣用句など
裁許  体裁  仲裁  地裁  未裁  上裁  高裁  洋裁  裁方  和裁  裁き  朝裁  勅裁  直裁  裁決  裁断  裁板  独裁  裁定  裁台  統裁  裁判  半裁  直裁  断裁  裁縫  既裁  簡裁  家裁  自裁  裁く  総裁  聖裁  主裁  制裁  親裁  裁可  体裁  裁量  結裁    ...
[熟語リンク]
裁を含む熟語
決を含む熟語

裁決の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

隣の嫁」より 著者:伊藤左千夫
とも左とも言わない。満蔵はお祖母《ばあ》さんが餅に賛成だという。姉はお祖母さんは稲を刈らない人だから、裁決の数にゃ入れられないという。各受け持ちの仕事は少しも手をゆるめないで働きながらの話に笑い興じて、に....
即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
なり。世の能く欲して能く遂ぐる人々は、我がいたづらに欲せしところに就いて、自在に評論せよ。されど汝等は裁決せざれ。さらば汝等は裁決せられざるならん。汝等は呪誼《じゆそ》せざれ。さらば汝等は呪誼せられざるべ....
ある女の裁判」より 著者:伊藤野枝
日どのやうな結果があらうと私は考へます。何卒裁判長にも充分此の点に就いて御考慮の上、もつとも当を得た御裁決を願ひたいと存じます。即ち被告の為めに私の希望を述べさして頂くならば、執行猶予が最も当を得たもので....
[裁決]もっと見る