資書き順 » 資の熟語一覧 »資性の読みや書き順(筆順)

資性の書き順(筆順)

資の書き順アニメーション
資性の「資」の書き順(筆順)動画・アニメーション
性の書き順アニメーション
資性の「性」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

資性の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. し-せい
  2. シ-セイ
  3. shi-sei
資13画 性8画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
資性
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

資性と同一の読み又は似た読み熟語など
異歯性  岸清一  警視正  原始星  刺青  四姓  四清  四聖  四声  姿勢  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
性資:いせし
資を含む熟語・名詞・慣用句など
国資  原資  資材  資財  資産  恵資  資人  資性  資望  巨資  資本  物資  資用  減資  資す  婚資  合資  香資  資質  師資  私資  盛資  資蔭  資格  資金  資子  資源  資料  資糧  資力  英資  放資  遊資  学資  融資  家資  外資  投資  出資  資稟    ...
[熟語リンク]
資を含む熟語
性を含む熟語

資性の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

文章」より 著者:芥川竜之介
ばれる副校長の役をしているのである。保吉はやむを得ず弔辞に関する芸術的良心を抛擲《ほうてき》した。 「資性《しせい》穎悟《えいご》と兄弟《けいてい》に友《ゆう》にですね。じゃどうにかこじつけましょう。」 ....
失念術講義」より 著者:井上円了
世の中に其力を養成する秘術あるも之をして人間以上即ち神佛同等の能力を有せしむること能はす唯人間中には其資性に賢愚利鈍の別あるか如く記憶力にも強弱多少の別ありて比較上甲は乙より記憶力に富み乙は丙より記憶力強....
迷信解」より 著者:井上円了
のである。つぎに、淘宮術は天源術より出でたるものにて、もっぱら十二支にもとづき、人の生年月によりてその資性、命運を判定し、もって治心の要法としたるものである。これらはいちいち弁明せずとも、元来五行の妄説に....
[資性]もっと見る