七書き順 » 七の熟語一覧 »七種の読みや書き順(筆順)

七種の書き順(筆順)

七の書き順アニメーション
七種の「七」の書き順(筆順)動画・アニメーション
種の書き順アニメーション
七種の「種」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

七種の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. なな-くさ
  2. ナナ-クサ
  3. nana-kusa
七2画 種14画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
七種
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

七種と同一の読み又は似た読み熟語など
七草  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
種七:さくなな
七を含む熟語・名詞・慣用句など
七半  七道  七堂  七音  七音  七頭  忠七  七星  七三  七覚  七彩  七徳  七難  七日  七社  七色  七年  七色  七人  七曜  七瀬  七子  七日  七里  七官  七出  七言  七律  七赤  七大  七竈  卯七  七僧  七祖  七宗  七絶  七竅  七賢  七生  七島    ...
[熟語リンク]
七を含む熟語
種を含む熟語

七種の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

小熊秀雄全集-15」より 著者:小熊秀雄
●小説総目次 土の中の馬賊の歌 味瓜畑 塩を撒く 殴る 裸婦 憂鬱な家 泥鰌 雨中記 諷刺短篇七種 盗む男の才能に関する話 暗黒中のインテリゲンチャ虫の趨光性に就いて 深海に於ける蛸の神経衰....
秋の七草に添へて」より 著者:岡本かの子
萩、刈萱、葛、撫子、女郎花、藤袴、朝顔。 これ等の七種の草花が秋の七草と呼ばれてゐる。この七草の種類は万葉集の山上憶良の次の歌二首からいひ倣されて来たと....
妖怪学」より 著者:井上円了
ありし夢 十五種 西京にありし夢 二種 熱海にありし夢 十四種(うち七種は帰京の後の夢なり) 他の地方にありし夢 十種 諸方混同したるもの 四種 場所の不....
[七種]もっと見る