七情の書き順(筆順)
七の書き順アニメーション ![]() | 情の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
七情の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 七2画 情11画 総画数:13画(漢字の画数合計) |
七情 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
七情と同一の読み又は似た読み熟語など
七条
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
情七:うょじちし七を含む熟語・名詞・慣用句など
七半 七道 七堂 七音 七音 七頭 忠七 七星 七三 七覚 七彩 七徳 七難 七日 七社 七色 七年 七色 七人 七曜 七瀬 七子 七日 七里 七官 七出 七言 七律 七赤 七大 七竈 卯七 七僧 七祖 七宗 七絶 七竅 七賢 七生 七島 ...[熟語リンク]
七を含む熟語情を含む熟語
七情の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
やく聖經に見えたる芥子《かいし》の如く高く空に向ひて長じ、つひには一株の大木となりて、そが枝の間にわが七情は巣食ひたり。わが最初の記念の一つは既にその芽生《めばえ》を見せたり。おもふにわれは最早六つになり....「二日物語」より 著者:幸田露伴
ましてあるべきなり。首《かうべ》を回らせば徃時をかしや、世の春秋に交はりて花には喜び月には悲み、由無き七情の徃来に泣きみ笑ひみ過ごしゝが、思ひたちぬる墨染の衣を纏ひしより今は既《はや》、指を※《かゞな》ふ....「仏教人生読本」より 著者:岡本かの子
人間よ、笑いたくば笑うも宜い 怒りたくば、怒っても宜い 迷うもなやむも好き勝手だ 人間よ、あなたの持つ七情を生かせ 人間よ、怒って、泣いて、笑って、迷って まだまだあなたの心をみんな生かせ 憎みも愛も嫌い....