諸役の書き順(筆順)
諸の書き順アニメーション ![]() | 役の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
諸役の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 諸15画 役7画 総画数:22画(漢字の画数合計) |
諸役 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
諸役と同一の読み又は似た読み熟語など
初訳 所役
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
役諸:くやょし諸を含む熟語・名詞・慣用句など
諸病 諸点 諸点 諸島 諸等 諸鐙 諸道 諸徳 諸派 諸白 諸般 諸蕃 諸費 諸眉 諸彦 諸舞 諸仏 諸辺 諸天 諸他 諸車 諸種 諸宗 諸将 諸嬢 諸織 諸心 諸神 諸臣 諸人 諸人 諸人 諸生 諸声 諸説 諸相 諸袖 諸穂 諸方 諸法 ...[熟語リンク]
諸を含む熟語役を含む熟語
諸役の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
源右衛門方に宿を取ることに決まっていました。その時には将軍家に種々の献上物をするのは勿論ですが、係りの諸役人にもそれぞれに土産物をくれます。かのズウフラも通辞役《つうじやく》の人にくれたのを、その人が何か....「島原の乱」より 著者:菊池寛
れた。千々岩、小浜、串山三村の代官高橋武右衛門は、夜半放火されて驚いて出る処を討たれた。其他諸々在々の諸役人も同じく襲撃されたのである。 時に島原の領主松倉重次は、江戸出府中の事であるから、留守の島原城....「十万石」より 著者:泉鏡花
《それ》より御國許《おくにもと》へ飛脚《ひきやく》を飛《とば》して、御用《ごよう》の儀《ぎ》これあり、諸役人《しよやくにん》ども月番《つきばん》の者《もの》一名宛《いちめいづゝ》殘止《のこりとゞ》まり、其....