妙書き順 » 妙の熟語一覧 »妙案の読みや書き順(筆順)

妙案の書き順(筆順)

妙の書き順アニメーション
妙案の「妙」の書き順(筆順)動画・アニメーション
案の書き順アニメーション
妙案の「案」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

妙案の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. みょう-あん
  2. ミョウ-アン
  3. myou-an
妙7画 案10画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
妙案
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

妙案と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
案妙:んあうょみ
妙を含む熟語・名詞・慣用句など
妙胤  釈妙  妙策  妙算  妙手  妙趣  至妙  妙絶  妙想  恵妙  妙超  深妙  素妙  妙高  妙句  妙計  妙見  慈妙  妙意  妙庵  微妙  妙光  妙工  妙行  巧妙  妙諦  荒妙  白妙  白妙  敷妙  妙所  微妙  和妙  妙処  妙蹟  妙迹  幽妙  妙葩  妙妙  妙典    ...
[熟語リンク]
妙を含む熟語
案を含む熟語

妙案の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

糸女覚え書」より 著者:芥川竜之介
り遊ばされ候はば、第一に世間の名聞《みやうもん》もよろしく、第二にわたくしどもの命も無事にて、この上の妙案は有之《これある》まじく候。 十一、然るに秀林院様御意なされ候は、如何にも浮田中納言殿は御一門の....
青年と死」より 著者:芥川竜之介
う。その男が空でも飛んで来れば別ですが、歩いて来るのなら足跡はのこる筈ですからね。 ――成程、それは妙案ですね。その足跡を印《しるし》に追いかければきっと捕まるでしょう。 ――物は試しですからまあやっ....
妖婆」より 著者:芥川竜之介
は、随分あぶない橋を渡るようなものだとは思いましたが、何しろ差当ってそのほかに、目前の災難を切り抜ける妙案も思い当りませんから、明くる日の朝思い切って、「しょうちいたしました」と云う返事を泰さんに渡しまし....
[妙案]もっと見る