巧妙の書き順(筆順)
巧の書き順アニメーション ![]() | 妙の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
巧妙の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 巧5画 妙7画 総画数:12画(漢字の画数合計) |
巧妙 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
巧妙と同一の読み又は似た読み熟語など
光明 功名 高名 惟高妙安 大綱明宗
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
妙巧:うょみうこ妙を含む熟語・名詞・慣用句など
妙胤 釈妙 妙策 妙算 妙手 妙趣 至妙 妙絶 妙想 恵妙 妙超 深妙 素妙 妙高 妙句 妙計 妙見 慈妙 妙意 妙庵 微妙 妙光 妙工 妙行 巧妙 妙諦 荒妙 白妙 白妙 敷妙 妙所 微妙 和妙 妙処 妙蹟 妙迹 幽妙 妙葩 妙妙 妙典 ...[熟語リンク]
巧を含む熟語妙を含む熟語
巧妙の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「開化の良人」より 著者:芥川竜之介
たと云う記憶があった。……
「どうです、この銅版画は。築地《つきじ》居留地の図――ですか。図どりが中々巧妙じゃありませんか。その上明暗も相当に面白く出来ているようです。」
子爵は小声でこう云いながら、細....「ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
たので、育てて実用にするのは他人に頼んだ訳である。 四一 講演振り ファラデーは講演者としても非常に巧妙で、その頃肩をならべる者がなかった。それで、王立協会でやった講演は一八二三年にブランド教授の代理を....「スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
くりだった。窓はガラス張りのもあったが、帳面の紙をはぎあわせてあるのもあった。不在のときには、きわめて巧妙に、細枝でつくった紐《ひも》でしっかりとドアの取っ手をしばりつけ、鎧戸《よろいど》には心張棒がかっ....