妙書き順 » 妙の熟語一覧 »深妙の読みや書き順(筆順)

深妙[人名]の書き順(筆順)

深の書き順アニメーション
深妙の「深」の書き順(筆順)動画・アニメーション
妙の書き順アニメーション
深妙の「妙」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

深妙の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しんみょう
  2. シンミョウ
  3. shinmyou
深11画 妙7画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
深妙
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

深妙と同一の読み又は似た読み熟語など
不惜身命  新名丈夫  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
妙深:うょみんし
妙を含む熟語・名詞・慣用句など
妙胤  釈妙  妙策  妙算  妙手  妙趣  至妙  妙絶  妙想  恵妙  妙超  深妙  素妙  妙高  妙句  妙計  妙見  慈妙  妙意  妙庵  微妙  妙光  妙工  妙行  巧妙  妙諦  荒妙  白妙  白妙  敷妙  妙所  微妙  和妙  妙処  妙蹟  妙迹  幽妙  妙葩  妙妙  妙典    ...
[熟語リンク]
深を含む熟語
妙を含む熟語

深妙の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

般若心経講義」より 著者:高神覚昇
この深という字については、昔からいろいろむずかしい解釈もありますが、要するに深は浅の反対で、深遠とか、深妙とかいう意味です。観音さまの体得せられた、般若の智慧《ちえ》の奥ふかいことを形容したことばだと考え....
日本ライン」より 著者:北原白秋
に攣ぢのぼつた。 蓋し天女ここに嘆き、清躯鶴のごとき黄巾の道士が来つて、ひそかに舟を煉り金を錬るその深妙境をここに夢みて、或は遊仙ヶ岡と名づけられたものであらう。 遺憾なのは「これより上へはどうしても....
[深妙]もっと見る