妙書き順 » 妙の熟語一覧 »微妙の読みや書き順(筆順)

微妙[人名]の書き順(筆順)

微の書き順アニメーション
微妙の「微」の書き順(筆順)動画・アニメーション
妙の書き順アニメーション
微妙の「妙」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

微妙の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. びみょー
  2. ビミョー
  3. bimyô
微13画 妙7画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
微妙
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

微妙と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
妙微:ーょみび
妙を含む熟語・名詞・慣用句など
妙胤  釈妙  妙策  妙算  妙手  妙趣  至妙  妙絶  妙想  恵妙  妙超  深妙  素妙  妙高  妙句  妙計  妙見  慈妙  妙意  妙庵  微妙  妙光  妙工  妙行  巧妙  妙諦  荒妙  白妙  白妙  敷妙  妙所  微妙  和妙  妙処  妙蹟  妙迹  幽妙  妙葩  妙妙  妙典    ...
[熟語リンク]
微を含む熟語
妙を含む熟語

微妙の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

あの頃の自分の事」より 著者:芥川竜之介
氏自身が「雑感」の中で書いてゐるのにも関らず、忍耐よりも興奮に依頼した氏は、屡実際の創作の上では、この微妙な関係を等閑に附して顧みなかつた。だから氏が従来冷眼に見てゐた形式は、「その妹」以後一作毎に、徐々....
」より 著者:芥川竜之介
、常夜燈《じょうやとう》のぼんやりした明りで、観音様の御顔が見えました。日頃|拝《おが》みなれた、端厳微妙《たんごんみみょう》の御顔でございますが、それを見ると、不思議にもまた耳もとで、『その男の云う事を....
拓本の話」より 著者:会津八一
の見分け方、或は又自分で拓本を取つて居る時に低く續くタンポの音に伴つて起つて來るところの何ともいひ難い微妙な快感や、凡そそれこそほんとに拓本の趣味のことは、いづれ又暇な時に御話をする機會があるでせう。....
[微妙]もっと見る