上書き順 » 上の熟語一覧 »上水道の読みや書き順(筆順)

上水道の書き順(筆順)

上の書き順アニメーション
上水道の「上」の書き順(筆順)動画・アニメーション
水の書き順アニメーション
上水道の「水」の書き順(筆順)動画・アニメーション
道の書き順アニメーション
上水道の「道」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

上水道の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じょうすい-どう
  2. ジョウスイ-ドウ
  3. jousui-dou
上3画 水4画 道12画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
上水道
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

上水道と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
道水上:うどいすうょじ
上を含む熟語・名詞・慣用句など
井上  浦上  運上  雲上  炎上  横上  屋上  架上  河上  河上  階上  街上  艦上  機上  吉上  逆上  橋上  極上  錦上  郡上  兄上  啓上  計上  献上  言上  故上  湖上  股上  御上  向上  江上  江上  皇上  高上  今上  最上  坂上  坂上  三上  三上    ...
[熟語リンク]
上を含む熟語
水を含む熟語
道を含む熟語

上水道の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

香魚と水質」より 著者:佐藤垢石
苦情は出なかったかも知れない。 ところが、東京が次第に大きな姿になるに従って、多摩川の水はことごとく上水道に奪われてしまった。甲州や武州の山奥の水成岩の割れ目から、一滴ずつ滴り落ちた水の集まりは羽村の堰....
香魚の讃」より 著者:佐藤垢石
な峡流に点綴《てんてい》される釣り風景と、鮎の質とを簡単に紹介しよう。 二 鮎の多摩川が、東京上水道のために清冽な水を失った近年、関東地方で代表的な釣り場とされているのは相模川である。富士山麓の山....
那珂川の鱸釣り」より 著者:佐藤垢石
いう次第になった。 釣り場は、水戸市から一里ばかり上流の国田渡船場の上手の落ち込みである。現在の水戸上水道の水揚げ場から、七、八町上流だ。竿二本と仕掛けを作り上げ、ひる少しまわったころ釣り場へ着いた。教....
[上水道]もっと見る