常書き順 » 常の熟語一覧 »常経の読みや書き順(筆順)

常経の書き順(筆順)

常の書き順アニメーション
常経の「常」の書き順(筆順)動画・アニメーション
経の書き順アニメーション
常経の「経」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

常経の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じょう-けい
  2. ジョウ-ケイ
  3. jou-kei
常11画 経11画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
常經
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

常経と同一の読み又は似た読み熟語など
三畳系  市場経済  上卿  上啓  上掲  上計  場景  水上警察  地上茎  直情径行  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
経常:いけうょじ
常を含む熟語・名詞・慣用句など
常傭  常道  常灯  常套  常度  常珍  常直  常駐  常置  常談  常態  常体  常徳  常日  常夜  常夜  常命  常務  常民  常法  常歩  常並  常服  常備  常磐  常体  常足  常常  常勝  常所  常春  常住  常習  常州  常主  常若  常識  常式  常常  常情    ...
[熟語リンク]
常を含む熟語
経を含む熟語

常経の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

邪宗門」より 著者:芥川竜之介
切の法はその通り絶えず生滅遷流《せいめつせんりゅう》して、刹那も住《じゅう》すと申す事はない。されば無常経《むじょうきょう》にも『|未曾有一事不被無常呑《いまだかつていちじのむじょうにのまれざるはあらず》....
妖怪学」より 著者:井上円了
六種 葬祭に関したる夢 五種 この表について考うるに、平常経験したること、および近く経験したること、その他、平常心頭にかけたることは、夢中に現ずる割合多きを見....
妖怪玄談」より 著者:井上円了
た、さきに挙ぐるところの習慣連想の規則による。すなわち、音楽を聴かんと思えば自然に耳を傾くるは、その平常経験の際、音楽の思想と聴官の作用との間に連合を生じて、音楽を思えばただちにその作用を、聴官の上にきた....
[常経]もっと見る