常道の書き順(筆順)
常の書き順アニメーション ![]() | 道の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
常道の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 常11画 道12画 総画数:23画(漢字の画数合計) |
常道 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
常道と同一の読み又は似た読み熟語など
冠状動脈 上堂 情動 成道 文章道 無上道 六条豆腐 杖道
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
道常:うどうょじ常を含む熟語・名詞・慣用句など
常傭 常道 常灯 常套 常度 常珍 常直 常駐 常置 常談 常態 常体 常徳 常日 常夜 常夜 常命 常務 常民 常法 常歩 常並 常服 常備 常磐 常体 常足 常常 常勝 常所 常春 常住 常習 常州 常主 常若 常識 常式 常常 常情 ...[熟語リンク]
常を含む熟語道を含む熟語
常道の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「惜みなく愛は奪う」より 著者:有島武郎
得をする場合もないではない。私はかかる現象の出現をも十分に許すことが出来る。然しそれは決して性的任務の常道ではない。だから私が男女関係の或る狂いといったのは、男女が分担すべき生殖現象の狂いを指すことになる....「荒蕪地」より 著者:犬田卯
でに手を尽して秋をまつにしくはない。しかしながらそれでも結局は例の運符天符……そこに落ちつくのが百姓の常道で、まず曲りなりにでも月日が過ごせれば、それで文句は言えなかった。 家のことを心配して、時々小為....「古事記」より 著者:太安万侶
はつせ》の造、都祁《つげ》の直、伊余の國の造、科野《しなの》の國の造、道の奧の石城《いはき》の國の造、常道《ひたち》の仲の國の造、長狹の國の造、伊勢の船木の直、尾張の丹波《には》の臣、島田の臣等が祖なり。....