随書き順 » 随の熟語一覧 »追随の読みや書き順(筆順)

追随の書き順(筆順)

追の書き順アニメーション
追随の「追」の書き順(筆順)動画・アニメーション
随の書き順アニメーション
追随の「随」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

追随の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. つい-ずい
  2. ツイ-ズイ
  3. tsui-zui
追9画 随12画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
追隨
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

追随と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
随追:いずいつ
随を含む熟語・名詞・慣用句など
随神  随兵  追随  随伴  随逐  随性  跟随  随意  気随  随身  感随  随分  随筆  随神  随所  随神  付随  身随  不随  随処  伴随  附随  陪随  随順  随従  随如  随縁  随員  随一  随波  随庸  随流  随意  利随  随感  随想  随行  随う  随契  随親    ...
[熟語リンク]
追を含む熟語
随を含む熟語

追随の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

芭蕉雑記」より 著者:芥川竜之介
element との融合の上に独特の妙のあることである。これだけは蕪村《ぶそん》の大手腕も畢《つひ》に追随出来なかつたらしい。下《しも》に挙げるのは几董《きとう》の編した蕪村句集に載つてゐる春雨の句の全部....
バルタザアル」より 著者:芥川竜之介
あつた。 即位の第三年行年二十二の時に王は国を出て、シバの女王バルキス聘問《へいもん》の途に上つた。追随するのは魔法師のセムボビチスと宦官《くわんぐわん》のメンケラとである。行列の中には七十五頭の駱駝が....
浅沼稲次郎の三つの代表的演説」より 著者:浅沼稲次郎
のであります。しかるに、吉田内閣は、この国民の熱情に何らこたえるところなく、いたずらに、外交はアメリカ追随、内政は反動と逆コースを驀進し、進歩的な国民を絶望に追い込むファッショ反動の政治を抬頭せしめ、一面....
[追随]もっと見る