随書き順 » 随の熟語一覧 »跟随の読みや書き順(筆順)

跟随の書き順(筆順)

跟の書き順アニメーション
跟随の「跟」の書き順(筆順)動画・アニメーション
随の書き順アニメーション
跟随の「随」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

跟随の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こん-ずい
  2. コン-ズイ
  3. kon-zui
跟13画 随12画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
跟隨
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

跟随と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
随跟:いずんこ
随を含む熟語・名詞・慣用句など
随神  随兵  追随  随伴  随逐  随性  跟随  随意  気随  随身  感随  随分  随筆  随神  随所  随神  付随  身随  不随  随処  伴随  附随  陪随  随順  随従  随如  随縁  随員  随一  随波  随庸  随流  随意  利随  随感  随想  随行  随う  随契  随親    ...
[熟語リンク]
跟を含む熟語
随を含む熟語

跟随の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

伊沢蘭軒」より 著者:森鴎外
篇がある。「天保十五年甲辰正月五日、同渋江六柳、小野抱経、石川二陶曁家弟柏軒、遊本庄村、恒吉、道悦二童跟随焉、用靖節斜川韻。潜雨膏潤物。及晨俄爾休。幸有旧日約。相伴作春遊。童子疲遠道。買舟泝平流。風加堤上....
近世快人伝」より 著者:夢野久作
見付けました」 「フーン。そんな魚が居《お》るかな」 「居るか居らんか、私も呆れました。鯨の新婚旅行に跟随《つい》て行く馬鹿者が私一人じゃないのです。ちょうど大きな鮫《さめ》のような恰好で、鯨の若夫婦のア....
平凡」より 著者:二葉亭四迷
、而《そう》して自分は芸者狂いをするのじゃない、四方に奔走して、自由民権の大義を唱《とな》えて、探偵に跟随《つけ》られて、動《やや》もすれば腰縄で暗い冷たい監獄へ送られても、屈しない。偉いなあ! と、こう....
[跟随]もっと見る