晴書き順 » 晴の熟語一覧 »見晴すの読みや書き順(筆順)

見晴すの書き順(筆順)

見の書き順アニメーション
見晴すの「見」の書き順(筆順)動画・アニメーション
晴の書き順アニメーション
見晴すの「晴」の書き順(筆順)動画・アニメーション
すの書き順アニメーション
見晴すの「す」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

見晴すの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. み-はら-す
  2. ミ-ハラ-ス
  3. mi-hara-su
見7画 晴12画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
見晴す
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

見晴すと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
す晴見:すらはみ
晴を含む熟語・名詞・慣用句など
  晴嵐  晴陰  天晴  晴着  晴男  晴女  晴事  晴姿  晴雨  晴夜  晴曇  晴朗  晴天  雪晴  晴好  晴空  晴眼  晴海  晴晴  御晴  秋晴  空晴  陰晴  冬晴  快晴  朝晴  晴る  晴間  好晴  秋晴  夕晴  日本晴  晴雲山  見晴す  宮脇晴  晴上る  晴るく  西晴雲  陶晴賢    ...
[熟語リンク]
見を含む熟語
晴を含む熟語
すを含む熟語

見晴すの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

写生紀行」より 著者:寺田寅彦
下の往還に出ると、丁度其處から登る坂道があつた。登りつめると綺麗な芝を植ゑた斜面から玉川沿の平野一面を見晴す事が出來た。併し其れよりも私の眼を牽いたのは、丘の上の畑の向側に※の大木が幾本となく並んで其の葉....
ジャン・クリストフ」より 著者:豊島与志雄
にもたたないんです。生活を駄目《だめ》にしてしまったんです、誓いにそむいたんです!……」 二人は町を見晴す丘に上りかけていた。ゴットフリートはやさしく言った。 「そんなことはこんどきりじゃないよ。人は望....
江戸芸術論」より 著者:永井荷風
覚《おぼ》しく、辻番所立てる坂の上より下町《したまち》の人家と芝浦《しばうら》の帆影《はんえい》までを見晴す大空には忽然《こつぜん》大きなる虹|斜《ななめ》に勇ましく現はれ出《いで》たる処なり。されど道行....
[見晴す]もっと見る