晴書き順 » 晴の熟語一覧 »晴眼の読みや書き順(筆順)

晴眼の書き順(筆順)

晴の書き順アニメーション
晴眼の「晴」の書き順(筆順)動画・アニメーション
眼の書き順アニメーション
晴眼の「眼」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

晴眼の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せい-がん
  2. セイ-ガン
  3. sei-gan
晴12画 眼11画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
晴眼
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

晴眼と同一の読み又は似た読み熟語など
塩基性岩  混成岩  酸性岩  深成岩  水成岩  正眼  聖顔  西岸  誓願  請願  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
眼晴:んがいせ
晴を含む熟語・名詞・慣用句など
  晴嵐  晴陰  天晴  晴着  晴男  晴女  晴事  晴姿  晴雨  晴夜  晴曇  晴朗  晴天  雪晴  晴好  晴空  晴眼  晴海  晴晴  御晴  秋晴  空晴  陰晴  冬晴  快晴  朝晴  晴る  晴間  好晴  秋晴  夕晴  日本晴  晴雲山  見晴す  宮脇晴  晴上る  晴るく  西晴雲  陶晴賢    ...
[熟語リンク]
晴を含む熟語
眼を含む熟語

晴眼の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

新頌」より 著者:北原白秋
のみ 満ち、いきるる ひたおもて、黄《き》の土《つち》。 軍はあり、草をかつぎ 山のごとしづもる戦車、晴眼《せいがん》にひたと向ひ、 未《ま》だ放たず。 そのはじめ、天地《あめつち》 創《つく》られて新《....
[晴眼]もっと見る