晴書き順 » 晴の熟語一覧 »晴れての読みや書き順(筆順)

晴れての書き順(筆順)

晴の書き順アニメーション
晴れての「晴」の書き順(筆順)動画・アニメーション
れの書き順アニメーション
晴れての「れ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
ての書き順アニメーション
晴れての「て」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

晴れての読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はれ-て
  2. ハレ-テ
  3. hare-te
晴12画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
晴れて
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

晴れてと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
てれ晴:てれは
晴を含む熟語・名詞・慣用句など
  晴嵐  晴陰  天晴  晴着  晴男  晴女  晴事  晴姿  晴雨  晴夜  晴曇  晴朗  晴天  雪晴  晴好  晴空  晴眼  晴海  晴晴  御晴  秋晴  空晴  陰晴  冬晴  快晴  朝晴  晴る  晴間  好晴  秋晴  夕晴  日本晴  晴雲山  見晴す  宮脇晴  晴上る  晴るく  西晴雲  陶晴賢    ...
[熟語リンク]
晴を含む熟語
れを含む熟語
てを含む熟語

晴れての使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

歯車」より 著者:芥川竜之介
球の小さいかと云ふことを、――従つてどのくらゐ僕自身の小さいかと云ふことを考へようとした。しかし昼間は晴れてゐた空もいつかもうすつかり曇つてゐた。僕は突然何ものかの僕に敵意を持つてゐるのを感じ、電車線路の....
芋粥」より 著者:芥川竜之介
―彼は、この上芋粥を飲まずにすむと云ふ安心と共に、満面の汗が次第に、鼻の先から、乾いてゆくのを感じた。晴れてはゐても、敦賀の朝は、身にしみるやうに、風が寒い。五位は慌てて、鼻をおさへると同時に銀《しろがね....
葬儀記」より 著者:芥川竜之介
うそをついたような気がして、不快だった。 青山の斎場《さいじょう》へ行ったら、靄《もや》がまったく晴れて、葉のない桜のこずえにもう朝日がさしていた。下から見ると、その桜の枝が、ちょうど鉄網のように細《....
[晴れて]もっと見る