意趣晴し[意趣晴(ら)し]の書き順(筆順)
意の書き順アニメーション ![]() | 趣の書き順アニメーション ![]() | 晴の書き順アニメーション ![]() | しの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
意趣晴しの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 意13画 趣15画 晴12画 総画数:40画(漢字の画数合計) |
意趣晴し |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:意趣晴らし
意趣晴しと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
し晴趣意:しらばゅしい晴を含む熟語・名詞・慣用句など
晴 晴嵐 晴陰 天晴 晴着 晴男 晴女 晴事 晴姿 晴雨 晴夜 晴曇 晴朗 晴天 雪晴 晴好 晴空 晴眼 晴海 晴晴 御晴 秋晴 空晴 陰晴 冬晴 快晴 朝晴 晴る 晴間 好晴 秋晴 夕晴 日本晴 晴雲山 見晴す 宮脇晴 晴上る 晴るく 西晴雲 陶晴賢 ...[熟語リンク]
意を含む熟語趣を含む熟語
晴を含む熟語
しを含む熟語
意趣晴しの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「菊模様皿山奇談」より 著者:三遊亭円朝
てえから、糊でもって貼《つ》けてやる振をして、下の皿を一枚《いちめえ》毀して置いたから、先《ま》ず恋の意趣晴しをして嬉しいと思い、実は土間で腕を組んで悦んでいると、此の母《かゝ》さまが飛んで来て、私《わし....「或る男の手記」より 著者:豊島与志雄
らか、どちらからとも分らなかったが、その時私は心に電気をでも受けたような感じを覚えた。 「君は……僕に意趣晴しをするために来たのか。」 「いいえ、ただこういう風になったとお知らせに上っただけです。」 そ....「したゆく水」より 著者:清水紫琴
つたらもう好からふ。さあどうする』と。再びもとの、怖い顔して詰め寄るに。さてはあの吉蔵めが、恋の叶はぬ意趣晴し、ある事ない事告げ口して。怒らしたものならむと、瞬く隙に見て取つて。もうこの上は詮方がない。弁....