赤書き順 » 赤の熟語一覧 »赤道の読みや書き順(筆順)

赤道の書き順(筆順)

赤の書き順アニメーション
赤道の「赤」の書き順(筆順)動画・アニメーション
道の書き順アニメーション
赤道の「道」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

赤道の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せき-どう
  2. セキ-ドウ
  3. seki-dou
赤7画 道12画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
赤道
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

赤道と同一の読み又は似た読み熟語など
化石動物  砕石道  石幢  赤銅鉱  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
道赤:うどきせ
赤を含む熟語・名詞・慣用句など
赤馬  赤後  赤県  赤い  赤鼻  赤紐  赤血  赤経  赤軍  赤貧  赤磐  赤飯  赤光  赤錆  赤札  赤柏  赤肌  赤坂  赤砂  赤飯  赤口  赤口  赤熊  赤金  赤襟  赤物  赤平  赤樫  赤米  赤岳  赤米  赤革  赤壁  赤蛙  赤旗  赤旗  赤腹  赤筋  赤螺  赤魚    ...
[熟語リンク]
赤を含む熟語
道を含む熟語

赤道の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

描かれた花」より 著者:有島武郎
を創造するものだ。人間を裏切つて自然への降伏を敢てするものは彼れだ。 水に於ては死水を、大気に於ては赤道直下を、大地に於ては細菌なき土壌を、而して人生に於ては感激なき生活を。 古人が悪魔と名けたところ....
宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
ていない。この子午線測量は前に述べたものよりはずっと優れたものであったのかも知れない。またこれと同時に赤道に対する黄道の傾斜角を測定した結果が二八度三五分となっている。 当時の最も顕著な天文学者はシリア....
恋愛と道徳」より 著者:伊藤野枝
て他人の旅行を容易ならしめんと企てるが如き人である。然しながら、地上の道路は無限に延長せられ、両極より赤道に至る迄無数の風習と気質とを異にする人生が横はつてゐるのである。かくの如き多変の人生に対し唯一無二....
[赤道]もっと見る