切書き順 » 切の熟語一覧 »三の切りの読みや書き順(筆順)

三の切りの書き順(筆順)

三の書き順アニメーション
三の切りの「三」の書き順(筆順)動画・アニメーション
のの書き順アニメーション
三の切りの「の」の書き順(筆順)動画・アニメーション
切の書き順アニメーション
三の切りの「切」の書き順(筆順)動画・アニメーション
りの書き順アニメーション
三の切りの「り」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

三の切りの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. さん-の-きり
  2. サン-ノ-キリ
  3. san-no-kiri
三3画 切4画 
総画数:7画(漢字の画数合計)
三の切り
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

三の切りと同一の読み又は似た読み熟語など
五三の桐  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
り切の三:りきのんさ
切を含む熟語・名詞・慣用句など
哀切  一切  一切  歌切  缶切  急切  緊切  激切  合切  今切  懇切  菜切  切花  切絵  切蓋  切割  切株  切岸  切金  切金  切銀  切穴  切戸  切札  切紙  切場  切身  切刃  切図  切水  切石  切前  切組  切窓  切炭  切賃  切漬  切土  切土  切麦    ...
[熟語リンク]
三を含む熟語
のを含む熟語
切を含む熟語
りを含む熟語

三の切りの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

夜明け前」より 著者:島崎藤村
た。 狂言番組。式三番叟《しきさんばそう》。碁盤太平記《ごばんたいへいき》。白石噺《しらいしばなし》三の切り。小倉色紙《おぐらしきし》。最後に戻《もど》り籠《かご》。このうち式三番叟と小倉色紙に出る役と....
世界怪談名作集」より 著者:岡本綺堂
した。「三、七、一」の字は寝ていても彼の脳裏に出没して、あらゆる形となって現われた。 彼の目の前には三の切り札が爛漫《らんまん》たる花となって咲き乱れ、七の切り札はゴシック式の半身像となり、一の切り札は....
[三の切り]もっと見る