切水[切(り)水]の書き順(筆順)
切の書き順アニメーション ![]() | 水の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
切水の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 切4画 水4画 総画数:8画(漢字の画数合計) |
切水 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:切り水
切水と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
水切:ずみりき切を含む熟語・名詞・慣用句など
哀切 一切 一切 歌切 缶切 急切 緊切 激切 合切 今切 懇切 菜切 切花 切絵 切蓋 切割 切株 切岸 切金 切金 切銀 切穴 切戸 切札 切紙 切場 切身 切刃 切図 切水 切石 切前 切組 切窓 切炭 切賃 切漬 切土 切土 切麦 ...[熟語リンク]
切を含む熟語水を含む熟語
切水の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「みみずのたはこと」より 著者:徳冨健次郎
》いた彼には、此等のものが時々|幻《まぼろし》の如く立現われる。然しながら仮《かり》にサハラ、ゴビの一切水に縁遠い境に住まねばならぬとなったら如何《どう》であろう。また竈《かまど》に蛭《ひる》這《は》い蛇....「落語・教祖列伝」より 著者:坂口安吾
が水錬の奥儀に達していても、顔の造作は生れながらのもので、河馬のように目と鼻の孔だけ水面へでてあとは一切水中に没して見えないという都合の良い出来ではない。いかほどの名人がやっても、鼻と一しょにオデコかアゴ....「昨今横浜異聞(一幕)」より 著者:岸田国士
る。 田代 やあ、ありがたう。 劉 しかし、考へてみると、僕が突然、君たちの前に現はれて、過去を一切水に流さうと云つたところで、君たちに取つては、それほど有難くもないだらうと思つてね。それに、これは僕....