折書き順 » 折の熟語一覧 »折檻の読みや書き順(筆順)

折檻の書き順(筆順)

折の書き順アニメーション
折檻の「折」の書き順(筆順)動画・アニメーション
檻の書き順アニメーション
折檻の「檻」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

折檻の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せっ-かん
  2. セッ-カン
  3. sextukan
折7画 檻19画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
折檻
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

折檻と同一の読み又は似た読み熟語など
石棺  切諫  摂関  折簡  刹竿  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
檻折:んかっせ
折を含む熟語・名詞・慣用句など
  初折  転折  半折  折山  折枝  折紙  挫折  折尺  折る  折箱  折形  折襟  折鶴  笹折  山折  杉折  折詰  折戸  摂折  折羽  折置  折丁  折箸  折敷  百折  折損  折線  折節  折折  折衝  折助  折獄  折桂  折角  折半  折敷  短折  谷折  折本    ...
[熟語リンク]
折を含む熟語
檻を含む熟語

折檻の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

糸女覚え書」より 著者:芥川竜之介
のす、のす」をお唱へ遊ばされ、梅と申す新参の女房、思はず笑ひ出し候へば、以ての外のことなりとさんざん御折檻《ごせつかん》を蒙《かうむ》り候。 八、少斎石見の両人は秀林院様の御意を伺ひ、いづれも当惑仕り候....
地獄変」より 著者:芥川竜之介
」 娘はもう一度かう繰返しましたがやがて寂しさうにほほ笑みますと、 「それに良秀と申しますと、父が御折檻《ごせつかん》を受けますやうで、どうも唯見ては居られませぬ。」と、思ひ切つたやうに申すのでございま....
スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
とめをはたすことだ」と言っていた。苦しむほうの腕白小僧にしてみればまったくありがた迷惑なことだが、彼は折檻《せっかん》をしたあとでは、かならず「おまえは生きているかぎりはこのことを思い出して、ありがたく思....
[折檻]もっと見る