先書き順 » 先の熟語一覧 »先王の読みや書き順(筆順)

先王の書き順(筆順)

先の書き順アニメーション
先王の「先」の書き順(筆順)動画・アニメーション
王の書き順アニメーション
先王の「王」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

先王の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せん-おう
  2. セン-オウ
  3. sen-ou
先6画 王4画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
先王
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

先王と同一の読み又は似た読み熟語など
接線応力  先皇  専横  法線応力  僭王  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
王先:うおんせ
先を含む熟語・名詞・慣用句など
先腹  地先  地先  潮先  爪先  先行  先考  先綱  先皇  先皇  先皇  定先  先攻  先高  先刻  先頃  先仏  先取  先主  先師  先物  前先  先史  祖先  相先  霜先  先細  先妻  筒先  先口  先公  棒先  先駆  先業  先業  先供  先客  先議  先規  矢先    ...
[熟語リンク]
先を含む熟語
王を含む熟語

先王の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

戯作三昧」より 著者:芥川竜之介
それは、道徳家としての彼と芸術家としての彼との間に、何時も纏綿《てんめん》する疑問である。彼は昔から「先王《せんわう》の道」を疑はなかつた。彼の小説は彼自身公言した如く、正に「先王の道」の芸術的表現である....
戯作三昧」より 著者:芥川竜之介
それは、道徳家としての彼と芸術家としての彼との間に、いつも纏綿《てんめん》する疑問である。彼は昔から「先王《せんおう》の道」を疑わなかった。彼の小説は彼自身公言したごとく、まさに「先王の道」の芸術的表現で....
澄江堂雑記」より 著者:芥川竜之介
であらう。森鴎外《もりおうぐわい》先生は確か馬琴日記抄の跋《ばつ》に「馬琴よ、君は幸福だつた。君はまだ先王《せんわう》の道に信頼することが出来た」とか何《なん》とか書かれたやうに記憶してゐる。けれども僕は....
[先王]もっと見る