先書き順 » 先の熟語一覧 »先先の読みや書き順(筆順)

先先の書き順(筆順)

先の書き順アニメーション
先先の「先」の書き順(筆順)動画・アニメーション
先の書き順アニメーション
先先の「先」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

先先の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せん-せん
  2. セン-セン
  3. sen-sen
先6画 先6画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
先先
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

先先と同一の読み又は似た読み熟語など
振戦譫妄  先占  宣戦  専擅  戦戦  戦線  繊繊  銭選  唾液腺染色体  朝鮮戦争  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
先先:んせんせ
先を含む熟語・名詞・慣用句など
先腹  地先  地先  潮先  爪先  先行  先考  先綱  先皇  先皇  先皇  定先  先攻  先高  先刻  先頃  先仏  先取  先主  先師  先物  前先  先史  祖先  相先  霜先  先細  先妻  筒先  先口  先公  棒先  先駆  先業  先業  先供  先客  先議  先規  矢先    ...
[熟語リンク]
先を含む熟語
先を含む熟語

先先の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

小熊秀雄全集-13」より 著者:小熊秀雄
。 板垣直子について 家庭にあつては優しい母親で なぜ文章の上では あのやうな毒舌家なのだらう 行つた先先で ふところから 化粧鏡とパフをだすかはりに マナイタと出刃庖丁をだす鬼婆だ、 刃物さへあてさへす....
十二支考」より 著者:南方熊楠
官人の話あり、鶏に関係ある故ここに略説する。太原《たいげん》の人、王子珍、父母の勧めにより、定州の辺孝先先生に学ばんとて旅立った。辺先生は漢代高名の大儒で、孔子歿後ただ一人と称せらる。子珍、定州界内に入り....
断腸亭日乗」より 著者:永井荷風
日。雨歇まず。油絵師有元馨寧といふ人馬塲孤蝶氏の紹介状を示して面会を請はる。画会を催す由なり。燈下禾原先先生渡洋日誌を写す。 十月十七日。十三夜なり。宵のほど月を見しが須臾にして雲に蔽はる。 十月十九日。....
[先先]もっと見る