先書き順 » 先の熟語一覧 »先占の読みや書き順(筆順)

先占の書き順(筆順)

先の書き順アニメーション
先占の「先」の書き順(筆順)動画・アニメーション
占の書き順アニメーション
先占の「占」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

先占の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せん-せん
  2. セン-セン
  3. sen-sen
先6画 占5画 
総画数:11画(漢字の画数合計)
先占
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

先占と同一の読み又は似た読み熟語など
振戦譫妄  先先  宣戦  専擅  戦戦  戦線  繊繊  銭選  唾液腺染色体  朝鮮戦争  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
占先:んせんせ
先を含む熟語・名詞・慣用句など
先腹  地先  地先  潮先  爪先  先行  先考  先綱  先皇  先皇  先皇  定先  先攻  先高  先刻  先頃  先仏  先取  先主  先師  先物  前先  先史  祖先  相先  霜先  先細  先妻  筒先  先口  先公  棒先  先駆  先業  先業  先供  先客  先議  先規  矢先    ...
[熟語リンク]
先を含む熟語
占を含む熟語

先占の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

人外魔境」より 著者:小栗虫太郎
繁茂が実におびただしいために、櫂《オール》が利かず、遡《さかのぼ》ったものがない。従って、国際法でいう先占《せんせん》の事実というやつが、パラグァイ、アルゼンチンのどっちにもない訳である。日本人が、フラン....
人外魔境」より 著者:小栗虫太郎
中の魔境といったのも、ハッタリじゃあるまい。それに、この探検にはひじょうな意義がある。じつは、国際法の先占《せんせん》問題にも触れている」 と、私に固唾《かたず》をのましたその「先占」とは。例をわが国に....
海島冒険奇譚 海底軍艦」より 著者:押川春浪
ほふ》の原則《げんそく》も何《なに》もあつたもので無《な》い、知《し》つても知《し》らぬ顏《かほ》に、先占《せんせん》の人《ひと》が立《た》てたる旗《はた》をば押倒《おしたを》して、自國《じこく》の國旗《....
[先占]もっと見る