先書き順 » 先の熟語一覧 »先度の読みや書き順(筆順)

先度の書き順(筆順)

先の書き順アニメーション
先度の「先」の書き順(筆順)動画・アニメーション
度の書き順アニメーション
先度の「度」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

先度の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せん-ど
  2. セン-ド
  3. sen-do
先6画 度9画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
先度
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

先度と同一の読み又は似た読み熟語など
球泉洞  玉泉洞  三味線胴  山道  詩仙堂  守銭奴  仙道  先途  先導  千度  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
度先:どんせ
先を含む熟語・名詞・慣用句など
先腹  地先  地先  潮先  爪先  先行  先考  先綱  先皇  先皇  先皇  定先  先攻  先高  先刻  先頃  先仏  先取  先主  先師  先物  前先  先史  祖先  相先  霜先  先細  先妻  筒先  先口  先公  棒先  先駆  先業  先業  先供  先客  先議  先規  矢先    ...
[熟語リンク]
先を含む熟語
度を含む熟語

先度の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

春の潮」より 著者:伊藤左千夫
。 おとよ、なんとかもう少し考えようはないか。両親兄弟が同意でなんでお前に不為《ふため》を勧めるか。先度は親の不注意もあったと思えばこそ、ぜひ斎藤へはやりたいのだ。どこから見たって不足を言う点がないでは....
座右第一品」より 著者:上村松園
んと山田嘉三郎さんとに同じ図がありまして、私は嘉三郎さんの方のを縮図させて貰ったのを覚えて居りますが、先度《せんど》、長左衛門さんの方のが売立に出たことがありましたので、久し振りに拝見に出ましたが、どうも....
白花の朝顔」より 著者:泉鏡花
《うすあか》い。 「そこから見えますか、秋色桜《しゅうしきざくら》。」 「暗うて、よう見えへんけど……先度《せんど》昼来ておそわった事があるよって、どうやらな、底の方の水もせんせんと聞えるのえ。」 「音羽....
[先度]もっと見る