潜書き順 » 潜の熟語一覧 »潜り門の読みや書き順(筆順)

潜り門の書き順(筆順)

潜の書き順アニメーション
潜り門の「潜」の書き順(筆順)動画・アニメーション
りの書き順アニメーション
潜り門の「り」の書き順(筆順)動画・アニメーション
門の書き順アニメーション
潜り門の「門」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

潜り門の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. くぐり-もん
  2. クグリ-モン
  3. kuguri-mon
潜15画 門8画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
潛り門
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

潜り門と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
門り潜:んもりぐく
潜を含む熟語・名詞・慣用句など
潜伏  沈潜  陶潜  潜水  潜心  潜匿  竜潜  塵潜  茅潜  地潜  潜竜  潜流  潜函  潜熱  潜入  潜蔵  潜像  潜性  潜没  潜勢  砂潜  潜行  潜る  潜む  潜血  潜幸  原潜  潜考  潜航  潜く  潜在  潜居  程潜  潜竜  防潜網  今井潜  潜める  佐賀潜  潜望鏡  潜伏期    ...
[熟語リンク]
潜を含む熟語
りを含む熟語
門を含む熟語

潜り門の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

両国の秋」より 著者:岡本綺堂
廻りの柝《き》の音がきざむように遠く響いて、どこかの草の中からがちゃがちゃ虫の声もきこえた。 やがて潜り門の錠をあける音がからめいて、暗い中から林之助の白い姿が浮き出した。林之助は白地の寝衣《ねまき》を....
千早館の迷路」より 著者:海野十三
て崩れているのを、素知らぬ顔で見て過ぎた。それに反して、正面の厳《いか》めしい鉄門も、裏口にある二つの潜り門も共に損傷がなく、ぴったりと閉ざされていて、一部には錆《さび》が出ているのを発見した。本館は塀と....
娘煙術師」より 著者:国枝史郎
士の眼の前にそびえている、宏壮な屋敷の構造は、大旗本の下屋敷ふうで、その正面には大門がありそれと並んで潜り門があり、土塀がグルリと取り巻いていた。おびただしいまでに庭木があって、いずれも年を経た常磐木《と....
[潜り門]もっと見る