潜竜の書き順(筆順)
潜の書き順アニメーション ![]() | 竜の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
潜竜の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 潜15画 竜10画 総画数:25画(漢字の画数合計) |
潛龍 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
潜竜と同一の読み又は似た読み熟語など
温泉療法 光線療法 四川料理 紫外線療法 縮線綾 赤外線療法 千両 専領 染料 選良
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
竜潜:うょりんせ潜を含む熟語・名詞・慣用句など
潜伏 沈潜 陶潜 潜水 潜心 潜匿 竜潜 塵潜 茅潜 地潜 潜竜 潜流 潜函 潜熱 潜入 潜蔵 潜像 潜性 潜没 潜勢 砂潜 潜行 潜る 潜む 潜血 潜幸 原潜 潜考 潜航 潜く 潜在 潜居 程潜 潜竜 防潜網 今井潜 潜める 佐賀潜 潜望鏡 潜伏期 ...[熟語リンク]
潜を含む熟語竜を含む熟語
潜竜の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「十二支考」より 著者:南方熊楠
竜だから聢《たしか》に見なさいといって、雌雄の竜に化《な》って去ったと出《い》づ、同書四三七に、斉の盧潜竜鳴を聞いて不吉とし城を移すとあり、予も鰐鳴を幾度も聞いた)、〈その交《つる》むときはすなわち変じて....「大菩薩峠」より 著者:中里介山
すようなことをせずして、不承不承に丁《ちょう》を繰りながら読み下してみました。 「乾 元亨利貞 初九潜竜勿用 九二見竜在田 利見大人」 何のことかさっぱりわからない。お銀様の学力を以てすれば、文字だ....