潜書き順 » 潜の熟語一覧 »潜航の読みや書き順(筆順)

潜航の書き順(筆順)

潜の書き順アニメーション
潜航の「潜」の書き順(筆順)動画・アニメーション
航の書き順アニメーション
潜航の「航」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

潜航の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せん-こう
  2. セン-コウ
  3. sen-kou
潜15画 航10画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
潛航
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

潜航と同一の読み又は似た読み熟語など
河川工学  回線交換  公専公接続  紫外線硬化型樹脂  紫外線硬化樹脂  紫外線硬化性樹脂  昭宣公  先後  先公  先攻  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
航潜:うこんせ
潜を含む熟語・名詞・慣用句など
潜伏  沈潜  陶潜  潜水  潜心  潜匿  竜潜  塵潜  茅潜  地潜  潜竜  潜流  潜函  潜熱  潜入  潜蔵  潜像  潜性  潜没  潜勢  砂潜  潜行  潜る  潜む  潜血  潜幸  原潜  潜考  潜航  潜く  潜在  潜居  程潜  潜竜  防潜網  今井潜  潜める  佐賀潜  潜望鏡  潜伏期    ...
[熟語リンク]
潜を含む熟語
航を含む熟語

潜航の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或阿呆の一生」より 著者:芥川竜之介
に星が一つ輝いてゐた。 それは彼の二十五の年、――先生に会つた三月目だつた。 十二 軍港潜航艇の内部は薄暗かつた。彼は前後左右を蔽《おほ》つた機械の中に腰をかがめ、小さい目金《めがね》を覗《....
廿年後之戦争」より 著者:芥川竜之介
命をうけて其根拠地を出発せり 目的地点は知るを得ず 同上発 仏国にては同国製造の新造巡洋艦五隻及八隻の潜航水雷艇を今月下旬迄に進水せしむべき由猶其他建造中の巡洋艦六隻あり ボルドー発 仏国大西洋艦隊入港せ....
三つの窓」より 著者:芥川竜之介
首を擡《もた》げていた。彼の前には巡洋艦や駆逐艇が何隻も出入《しゅつにゅう》していた。それから新らしい潜航艇や水上飛行機も見えないことはなかった。しかしそれ等は××には果《はか》なさを感じさせるばかりだっ....
[潜航]もっと見る